プティオへのお問い合わせはこちら「農業とポンプ」プティオAGへ水中ポンプのプティオへプティオ│水中ポンプ道場
ポンプ入門使い方よくある質問プティ講座ユーザー作品研究応用流体美術館作品募集
 PUTIOホーム>ポンプ道場トップ(index)>水中ポンプの使用に際し index > ポンプの定期点検
  水中ポンプの使用に際しTOP( index) へ戻る 
説明書閲覧コーナー
(ダウンロードできます)
ポンプ別 
取扱説明書
手元スイッチ付機種カタログ
ノズルの取り外し方
噴水シャワーセットの遊び方
噴水ベルタイプノズル使用時の推奨容器
カタログ
取扱説明書
EXフィルター説明書
B-100+WV噴水の調整方法
C4SPカタログ※旧型[参考]
取扱説明書
受水用差動スイッチ図面(※オプション)
M6SPカタログ
EXフィルター説明書
VM-2取扱説明書(PDF)
VM-2特性表(gif)
URP2KLとつなぐ簡易な脈動減衰装置
簡易水中ポンプTBP-5(特殊ポンプ★小売対象外商品)(特殊ポンプ★小売対象外商品)
TBP-5取り扱い説明書
L25SPカタログ-1
L25SPカタログ-2
(※製造/販売終了)
ソーラーポンプ
C4SPソーラーポンプキットカタログ
C4SP取扱説明書
ソーラーパネル架台金具の取付方法
ソーラー式壁面緑化潅水システム
路排水システム(ハンドホール排水例)
太陽光電源で高所に揚水するシステム
ソーラーパルサー・カタログ
ソーラー設置例(1)
噴水・ノズル・アクセサリ
噴水ノズル・パイプの組み合わせ例
噴水シャワーセットの遊び方
噴水ベルタイプノズル使用時の推奨容器
サーキュラ・スフェーレカタログ
B-100+WV噴水の調整方法
流量調節機流量調節機(中間用/吐出口用)説明書
その他システム・手法

■ ポンプのポンプの定期点検
  定期点検

始業時(毎日)
電源を入れるとき、あるいは24時間運転している場合は1日1回、点検を行いましょう。

<水位・容器の確認>

水量
水で満たされた容器の水位は適切か
水面や噴水で空気に触れる面から、水はどんどん蒸発してゆきます。気候、温度、湿度によっても蒸発量は日々変化します。器容量が小さい場合は水位低下が急激に起こる場合がありますので、特に注意してください。

水の無い状態での運転や、水位が下がりポンプが露呈した状態で運転を続けた場合は、回転子の冷却水が十分補給されない空運転の状態となりポンプ内部のオーバーヒート、故障の原因になり、危険です。水中ポンプは必ず水中でご使用ください。

水質
器や水に汚れがないか
容器の汚れ、水の汚れがないかご確認ください。空中のチリや埃他の異物や有機物の混入した水や、日が当たる場所では藻が発生している水など、汚れた水でポンプを運転し続けた場合、フィルターが目詰まりし、ポンプ本体内部に水が供給されず空運転の状態になる危険性があります。

フィルターの目詰まりなどが起きた場合、ポンプの吐出口からでる水が少なくなったり、噴水が小さくなるので、水量が異常に少なくなった場合は、フィルターの掃除、容器の清掃、水を入れ替えるなど掃除を行ってください。

容器
割れ・ヒビ、容器の材質による漏水はないか
容器からの漏水にご注意ください。小さなヒビから少しずつ水漏れが起きている場合は気が付きにくいので、水位変化にご注意ください。

テラコッタなど素焼き鉢などの陶製容器は、うわぐすりがかかっていないため、表面から水分が失われます。水中ポンプ用の容器には不適切ですので、陶器をご使用の際は必ず上薬(釉薬)のかかった容器をご選択下さい。


<水中ポンプの動作確認>

ポンプにガタつきや異常音等がないか
注意マーク
突然、大きな変化があった時
すぐに電源を切り、フィルターが詰まっていないか、異物の混入はないか、内部のローターが割れていないかポンプの点検を行います。
注意マーク
少しずつ時間をかけて音やガタツキが大きくなってきた場合
ローターの交換時期です。ローターASSYは消耗部品のため毎日運転している場合は3年〜一日数時間の使用で5年程度を目安に、使用頻度に応じて早目に交換しましょう。
吐出口から出ている水の量は普段通りか
注意マーク
突然、水の出が悪くなった時
すぐに電源を切り、フィルターが詰まっていないか、異物の混入はないか、内部のローターが割れていないかポンプの点検を行います。
注意マーク
噴水の直径が小さくなっり、水の揚がる高さが低くなってきたような気がする場合
フィルターの目詰まりが疑われます。きれいな水に交換し、フィルターとポンプの点検・掃除を早めに行って下さい。

定期点検(約1カ月ごと)

約1カ月を目安に、定期的に点検・清掃を行ってください。春から秋にかけて、気温が上昇し、日差しも強まる時期は、水質が悪化しやすいので、実際の運用状況、置き場所によっては点検の頻度を増やしてください。


水の入れ替え、容器の清掃
きれいな水に入れ替え、容器を清掃しましょう。
ポンプの点検、清掃
ポンプの電源を切ってから引き上げ、本体、ストレナー、フィルター、ローターホール、ローター等の汚れを落とします。

  → ポンプの分解、清掃

電源コード、配線の点検
電源コードの皮膜に異常はないか、電源コンセント周辺に埃がたまっていないか、その他異常はないか、安全点検を行います。
注意マーク屋外でご使用になる場合は漏電ブレーカーの設置をお勧めします。また、延長コードの利用は極力避け、適切な電源コード長さのポンプをご使用ください。延長コードを利用する際は漏電が起きないよう十分に配慮してください。

 水中ポンプの分解、掃除 へ
 水中ポンプの使用に際しTOP( index) へ戻る
★取り扱い上の注意
注意マーク水中から取り出すときは必ずコンセントを抜いてから取り出してください。

注意マーク電源が入っているのに水がない場合は、すぐにコンセントを抜いてください。

空運転は本体が高温になり危険です。また、故障の原因になります。

注意マーク空回転は本体が高温になり危険です。また故障の原因になります。

★感電注意
注意マークコンセントを触るとき手が濡れていると感電の危険性があります。十分注意してください。

注意マーク電源コードの皮膜に傷がついたり、何らかの異常があるときは感電の危険性があります。ので廃棄してください。

注意マークB-100、M6SPを屋外でご使用になる場合はコードに傷をつけないよう充分ご注意下さい。
太陽光線に長い期間曝(さら)されると絶縁被覆が劣化します。

VM-1、VM-2、TBP-5の機種は、室内での使用を前提としています。

注意マーク屋外でご使用になる場合は漏電ブレーカーの設置をお勧めします。

注意マーク屋外でご使用になる場合は漏電ブレーカーの設置をお勧めします。

★限界水位について
注意マーク空運転は大変危険です

注意マーク水中ポンプは水に沈んだ(ポンプの本体が水面下に完全に水没)状態でお使い下さい。


(上図クリックで拡大)
上記の図はVM-1での限界水位の例を示しています。(VM-2の限界水位も同程度)

C4SPには水位センサーがついて低水位になると自動的に停止する安全機構を備えたものもあります。

M6SPは完全に水没した状態でご使用ください。

実際には、水中ポンプが動いている間に、風や飛沫、自然な蒸発により、徐々に水位は低下します。(器のサイズ、気温・湿度等の条件によって大きく変化します)

注意マーク運転時は常に、ポンプ本体が完全に水没する水位を保ち、万が一の際にも限界レベル以下の水位にならないよう、水中ポンプを運転している時は定期的に水位のチェックを行ってください。

毎日始動前には、水位、水や器の汚れ、異常な音や振動がないか、噴水の高さ・形状が今までと変化はないかなど定期的にチェックを行ってください。

★チューブやホース
チューブ、ホース類は当社では取り扱っていません。

ホームセンター等で必要な長さをお求めください。

お求めになるチューブやホースは、ややきつめのものをお選びください。

外径外径5mmノズルの場合は内径4mm、外径外径13mmノズルの場合は内径12mmのホースあるいはチューブがマッチします。


有限会社プティオ

プライバシーポリシー │ 当サイトのご利用にあたり │ 会社概要 │ お問い合わせ │ リンク集 │

有限会社 プティオ

〒446-0043 愛知県安城市城南町2丁目16-6
TEL(0566)76-4187 FAX(0566)73-5050

shopmaster@putio.co.jp--誠に申し訳ございませんが、当方への特定電子メール・広告or宣伝メール・迷惑メールの類の送信はお断り申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、当方への特定電子メール・迷惑メールの類の送信はお断り申し上げます。